世界の校長インタビュー

http://www.onbook.jp/bookd.html?bid=0037

世界各国の学校を尋ね歩き、校長や担任の先生にインタビューした本です。

私語のない授業はどうやって生まれるのか?

米国に限らず欧米では、授業中のヒソヒソ話がほとんどない。

授業中に生徒の発言の機会は、たっぷりあった。



「私語はありません。めったにないことですが、本人に注意しても私語をやめない時は、親を呼び出します。

それでもダメなら、授業を取らせないようにします。」



「学生を大人として扱いますから、教授は注意しませんが、他の学生が静かにしてくれと

頼むことがありますね。親が高い授業料を払ってくれているんです。私語なんかしていたら親に申し訳ないでしょう。」


私語がないのには、もう一つ理由がある。ほとんどのクラスが25人以下という小人数編成だからだ。

教師と生徒のコニュニケーションが密になり、教師と生徒が1対1で意見を交わせる。


ドイツ、イタリア、どの国にしても、筋が一本通っているなと感じます。

真似事だけでないその国らしさがあります。

日本では「自由」と「平等」というものを勘違いして解釈し、価値感を見失ってしまい

あちこちで社会問題を起こしていますが、



「伝統の良さは教育の中にこそ残しておきたいものである。」



全否定、全肯定の単純な議論ではなく、

いい面わるい面見て、組み合わせていきたいものですね。



「教育に関して言えば、地方分権の良さというものを知らされることが多い。地方分権

急激な変化を和らげ、地域の価値あるものを温存する方向へ導く。」